ビールマイスターが教えるビールの注ぎ方
こんにちは。ビールマイスターの●●です。
今日は、おうちで「おいしいビールを注ぐには?」
どうしたらよいかをお教えいたします。
おいしさを引き出すコツは、
ズバリ3度注ぎすることです!
■STEP1
上から勢いよく注ぐ
水平なテーブルにグラスを注ぎ、ビールを勢いよく、グラスの半分程度まで注ぎます。グラスと缶は、30cmほど離すと泡が立ちやすくなります。
泡が落ち着くのをまつ
荒い泡が落ち着いて消えるのを待ちます。下から少しずつ液があがり、泡もきめ細かになっていく様子がわかります。液と泡が5:5になるまでしばし待ちましょう。
■STEP2
2度目をゆっくり注ぐ
2度目は、グラスの横に缶の口を近づけ、ゆっくりていねいに注ぎます。こうすることで、泡の蓋が崩れず、そのまま上に持ち上がっていきます。
泡をまつ
9割ほど注いだら、一度とめてもう一度泡が落ち着くのを待ちます。液と泡の割合は、6:4程度がベスト。
■STEP3
最後までゆっくり注ぐ
グラスの縁にそって、少しづつ注いで泡を押し上げていきます。泡の強めなビールは、グラスから泡が1.5cm盛り上がるくらいがベスト。