コレクション: クラフトビール 福箱セット 商品一覧
下記商品より本数分を選定してお届け。何か届くかはお楽しみに♪
![]() |
■フランツィスカーナー ヘーフェ ヴァイスビア 【商品の特徴】 苦みが少なく、バナナのような風味。発酵由来のクローブのようなフレーバーがある。フルーツや香料、スパイスなどは加えず、麦とホップ・酵母・水のみ。フレーヴァー豊かなクラフトビールに作り上げています。 アルコール分:5.1% 500ml ---------- <受賞歴> ・国際評価が高く、さまざまな ビアコンペで最高賞を受賞 ---------- 【ビールのタイプ】 エール(ヴァイツェン) |
![]() |
■フランツィスカーナー ヘーフェ ヴァイスビア ドゥンケル 【商品の特徴】 大麦麦芽の他に小麦麦芽を50%程使用した上面発酵、酵母を濾過しない白濁したクラフトビールのドゥンケルタイプ。小麦ビールのドゥンケルタイプは珍しくローストした麦芽がチョコレートの風味となりバナナのフレーヴァーが漂うとても飲み応えのあるビール。ほのかに柑橘類のような酸味も感じられる。 アルコール分:5.1% 500ml ---------- <受賞歴> ・国際評価が高く、さまざまな ビアコンペで最高賞を受賞 ---------- 【ビールのタイプ】 ドゥンケル |
![]() |
■ホフブロイ ラガー 【商品の特徴】 味わいは繊細で上質なモルトと良質ホップを使用しており、見た目でもグラスに注がれた黄金の輝きが自慢。華やかな香りとひかえめな苦味で総合的にバランスが取れたラガータイプのクラフトビール。 アルコール分:5.1% 330ml ---------- <受賞歴> ・ワールド・ビア・チャンピオンシップ金賞(2010年) ・オールテック・ダブリン・クラフトビアカップ銅賞(2015年) ---------- 【ビ-ルのタイプ】 ラガータイプ |
![]() |
■ブルッグスゾット ブロンド 【商品の特徴】 商品の特徴 輝きのある透き通ったゴールド。立ち昇るホップの爽やかな香りと、かすかに感じる柑橘系の香りが特徴的。柔らかな酸味とともにオレンジのようなフルーティーなフレーバーが口いっぱいに広がり、爽快なのどごしを味わえます。芸術のように造られた香りは他では味わえる事はできません。多くの金賞に輝いたベルギーが誇るクラフトビール。 アルコール分:6% 330ml 【ビールのタイプ】 エール(上面発酵)/ベルジャンスタイル・ペールエール |
![]() |
■ストラッフェヘンドリック・クラドルペル 【商品の特徴】 色合いは赤みがかったダークブラウン。カラメルのような濃密な香りとマーマレード、レーズンのような甘い香りが漂い、クラフトビールの枠を超えて、まるでワインのようにも感じてしまうほどです。その味は、とてもパワフルで深い旨みと苦味がベストマッチしている。なによりもアルコール度数が11%と通常のビールよりも高く、飲み応えのあるビールとなっている。深い味わいの余韻に浸りながらゆっくりと贅沢に飲みたい格別なビール。 アルコール度数 11% 330ml --------------- <受賞歴> ・オーストラリアビールアワード 金賞(2012年) ・ビールインターナショナルコンペティション(BIRA) 金賞(2011年) ・ブリュッセルビールチャレンジ 金賞(2012年) ・インターナショナル・ビアコンペティション(日本地ビール協会)金賞(2013年) --------------- 【ビールのタイプ】 エール(上面発酵)/スペシャルビール |
![]() |
■カスティール トリペル 【商品の説明f】 黄金色のストロングビール。ややハードで濃厚な口当たりが特徴の黄金色をしたストロングタイプのクラフトビールです。 15世紀頃、ベルギーで、ヴァンホンスブルク社所有のお城に属していた農家が造っていたビールを復活させたもので、とてもフルーティーな香りと口の中に広がる味わいはビールとは思えないほどの贅沢な味です。 アルコール度数 11% 330ml 【ビールのタイプ】 トリプルゴールデンエール |
![]() |
■ヘルケンロードノクティス 【商品の特徴】 苦味の中にもほのかな甘味も感じられ、木製樽の麦芽とホップの熟成プロセスが、ビールにカラメルとローストのような軽い味わいを与えています。 アルコール度数 7% 330ml 【ビールのタイプ】 ダークストロングエール |
クラフトビール詰め合わせセットはこちら(7本セット・11本セット・14本セット)
<ビールのタイプ>
■エール(ヴァイツェン)
ヘーフェは酵母、ヴァイツェンは小麦の意味。WEISSBIERとは白ビールの意味で、主にバイエルン地方での呼び方。 通常大麦麦芽だけで作られるビールに対し、小麦麦芽も使用し、1次発酵を上面酵母で行いろ過せず、さらに下面発酵酵母を加えて瓶に充填し、ビン内で二次発酵させるところが、製法上の特徴。 フルーツやスパイスのようなフレーヴァーがあり、炭酸が強く、小麦由来の泡立ちの良さも特徴。
■ドゥンケル
ドゥンケルの色は、ライトブラウンからダークブラウン。カラメルモルトやローストモルト由来の香ばしい甘味や香ばしい麦芽の香りが特徴で、ホップの香りや苦みは控えめ。見た目は濃色だが、ラガー酵母を使うためスッキリとした飲み口も特徴。
■ラガー
雑味のないクリアな味わいが特徴。苦味とキレの良さを感じられ、麦の風味も心地よく味わえるタイプ。日本では昔から飲まれていたビールがこのスタイルとなっている。
キンキンに冷やして飲むとスッキリと感じる喉越しは最高のビールとなる。
どんな料理にも合わせやすいので、迷った時はラガーに限る。
■エール(上面発酵)/ベルジャンスタイル・ペールエール
ベルギー酵母を使用したエールタイプ。コリアンダーやオレンジピールなどを使用することもあり、透き通った黄金色でアルコール度数の高いものが多い。ベルギー発祥で個性的なものが多いがフルーティーは味わいが楽しめる。軽やかな口当たりで後味は普段あまりビールを飲まれない方や、飲み始めの1本などにはおすすめのビール。
■エール(上面発酵)/スペシャルビール
香りがよく、フルーティーで味わいを楽しめるタイプのビール。ラガービールとは対照的で甘みや、まろやかさも感じられるのも特徴のひとつである。時間が経って常温でも香りが続くため、ゆっくりと飲めたりと継続して幸福感に浸れることができる。
(上面発酵によって造れたもの※やや高温であまり時間をかけずに発酵させる。酵母が浮き上がってくるため準えた。味わい深さを出す仕法)
■トリプルゴールデンエール
透明な黄金色が特徴的なエール系ビールスタイル。 アルコール度数が高めで、 ホップの使用が少なく、他のエール系よりも、フルーティーな香り、そしてすっきりとした味わいが際立ち、とても飲みやすいビールスタイル。
■ダークストロングエール
黒っぽい麦芽や茶色の麦芽から造られるビールのスタイルの一つである。
ブラウン・エールと呼ばれるビールは、甘いビール、Manns Original Brown Aleのようにアルコール度数が低いビール、適度な苦味を持ち中程度の強さの琥珀色のビール、麦芽の風味とホップの風味があるビールを含んでいる。
-
福箱Aコース クラフトビール 7本詰め合わせ ドイツビール ベルギービール 飲み比べ カスティール ビアグラス付【送料込】
- 通常価格
- ¥4,700
- 販売価格
- ¥4,700
- 通常価格
-
¥7,849 - 単価
- あたり
売り切れ -
福箱Bコース クラフトビール 11本詰め合わせ ドイツビール ベルギービール 飲み比べ オクトーバーフェスト オリジナルマスジョッキ付 【送料込】
- 通常価格
- ¥7,600
- 販売価格
- ¥7,600
- 通常価格
-
¥12,713 - 単価
- あたり
売り切れ -
福箱Cコース クラフトビール 14本詰め合わせ ドイツビール ベルギービール 飲み比べ オクトーバーフェスト オリジナルマスジョッキ付 【送料込】
- 通常価格
- ¥11,600
- 販売価格
- ¥11,600
- 通常価格
-
¥19,453 - 単価
- あたり
売り切れ